その不調、更年期症状かも・・・
女性編
peace
更年期にならない体質作りを支援します!

peace

予防POINT

01.

更年期を迎える女性

更年期についてたくさんの情報があることから、不安に感じる方 66.7%
更年期症状を改善できるなら、婦人科を受診したい方 83.7%
 

【更年期ってなんとなく不安】と感じる方が多いようです。

世界各国での研究も進み、更年期の症状はさまざまで個人差があることもわかってきました。

 

年齢を重ねることごとに卵巣の機能が低下し、女性ホルモン・エストロゲンの分泌が急激に減少することでホルモンバランスが崩れ、心身に不調ある方。

または心理的な要因で複雑に関与など個人差が激しく、全身のあらゆる箇所に表れる方もいます。

pexels-photo-3260852

02.

更年期セルフチェック

各症状の項目をチェックしてみましょう

①顔がほてる

②汗をかきやすい

③腰や手足が冷えやすい

④息切れ・動悸がする

⑤寝つきが悪い・または眠りが浅い

⑥怒りやすく・すぐイライラする

⑦くよくよしたり憂鬱になることがある

⑧頭痛・めまい・吐き気が良くある

⑨疲れやすい

⑩肩こり・腰痛・手足の痛みがある

 

更年期症状に当てはまる不調には、別の病気が潜んでいる場合もあります。気になる症状があれば、婦人科を含めた医療機関への受診をお勧めします。かかりつけの婦人科医・薬剤師をつくり、日常のふとした不調も気軽に相談しましょう。

young-woman-g5f86e6919_1280

03.

更年期の予防・対策

食生活でケア

バランスの良い食事で、和食メニューがおすすめ

そして積極的に取り入れたい食材としては、

大豆食品

大豆には、大豆イソフラボンだけでなく、たんぱく質やミネラルビタミン・食物繊維なども含まれていて、女性に優しい食品です。

 

運動でケア

ウォーキングを中心とした有酸素運動やヨガがおすすめ

具体的なプログラムとして、有酸素運動に加えてストレッチとウエイトトレーニングを行うのが理想

一週間に3回から4回が望ましいですが、余る無理せず、続けることが大切です。

1日あたり30分から60分ほどの目標を立ててあげることが理想です

 

アロマテラピー

女性ホルモンに作用があるのは、クラリセージ

そのほかにも サイプレスゼラニウムラベンダー

 

温活

冷えは万病のもと。

身体を温めてあげことが大事なのは知っているけど、どうやって温めたらいいの?下着や靴下履いたり、腹巻したりと頑張っているけど手足が冷たい・・

そうなんです。上記に示したものは、皮膚の表面温度を上げているだけで、体の芯まで温まりづらいのです。

また、靴下を重ねて履いたり、下着も鼠径部やお腹のゴムなどでリンパの流れを止めてしまってはいませんか?これらは、むくみの原因にもなります。

 

体を温めることにより、細胞が活性化し血流が促進し腸活・抗酸化作用・脳の活性化・肌色・ツヤなど改善し、健やかになっていきます。

 

では温めるためにはどうしたら良いのでしょうか?お風呂やハイパーナイフ・・また詳細は下の欄へ山梨・甲府・昭和・女性・予防・更年期・悩んでいる・こうねんきになりたくない・こうねんきって何?更年期対策・理由不明・体の不調・もしかして更年期?・症状・女性特有・女性ホルモン・40歳・50歳・イライラ

sp-megashira_sekkai
お気軽にお電話でご連絡ください
090-6127-2920 090-6127-2920
8:00~22:00
Access

完全個室の山梨の隠れやでゆったりとお寛ぎいただきながら一人ひとりの美を追求します

概要

店舗名 peace
住所 山梨県中巨摩郡昭和町清水新居1054
電話番号 090-6127-2920
営業時間 8:00~22:00
定休日 不定休
最寄り 甲府昭和IC近く

アクセス

毎日頑張っていらっしゃる方のご自身へのご褒美、お疲れの方の癒やしの場にふさわしいように、内装にもこだわって運営をしています。お仕事でもご活躍されているお忙しい方にもご利用いただきやすいように、営業時間も長く設定しております。
当店ではマンツーマンの施術の為、安全に考慮し、店舗入口と駐車場に防犯カメラを設置させていただいております。ご了承ください。
Contact

お問い合わせ